サービスアパートメントでは、1ヶ月から1年までお好きな期間を設定し借りることが可能で、通常の賃貸物件よりも臨機応変に住むことが可能です。
このサービスアパートメントに入居するのは出張などのビジネスマンが多いですが、海外からの駐在者や、家の建て替えなどで、家族で利用するケースも増えており、あまり多くはありませんが3LDKなど広い間取りの物件も存在します。
今回はあまり知られていない、家族で泊まるサービスアパートメントについてお伝えします。
★どんな人が利用するのか?
サービスアパートメントはビジネスマンが長期出張などでの利用が多いので、ワンルームのような間取りを最も多く見ることができます。
しかし、海外からの駐在者が家族を伴ってやってきたり、会社が借り上げ出向者がシェアして入居等の場合があります。
また、家の建て替えの僅かな期間を過ごすために入居したり、長期の旅行といった利用の仕方をする方々も多くいらっしゃいます。
★3LDKで家賃の相場は?
サービスアパートメントの家賃相場は、都心であれば1㎡1万円ほどです。
3LDKの広めの物件だと100㎡を超えるものもあり、家賃が1ヶ月100万円以上の物件も粗に存在します。
都心の中でも特に六本木駅周辺では家賃が高めな傾向がありますので、周辺環境や設備、交通の便などを考慮して地域を決めていくといいでしょう。
★子供向けの設備があるの?
特にキッズスペースがあるなどお子様向けのサービスアパートメントというのは、あまり見ることがありません。
ジムが付いている物件もありますが、基本的に小さなお子様には危険が多いと思われます。
ただ、室内の設備にはキッチンがついていますので、自宅ではなくてもいつも通りの、食生活にに気を使った暮らしをおくることが可能です。
育ち盛りのお子様にとってこれは大きなメリットと言えます。
★家族で過ごすラグジュアリーなひととき
サービスアパートメントはハイクオリティーなサービスで、マンスリーマンションとは一線を画す存在です。
特にお子様がいらっしゃる場合であれば、清潔やセキュリティーにこだわりを持たれる方も多いのではないでしょうか?
そういったことも踏まえ、ご家族でサービスアパートメントに入居するのも賢い選択と言えます。